事業紹介 建設部門

三部門が連携する、
トータル施工ソリューション

テクノスの建設部門は、重量部、管工事部、施工管理部の三つの部門が連携し、各業界の多様なニーズに対応しております。高度な技術力と確かな品質管理を基盤に、安全で高品質な施工を実現し、より良いまちづくりに貢献しています。重量物の運搬・据付から配管工事、プラント施工管理に至るまで、一貫したサービスを提供できることが強みであり、全ての施工プロセスは、品質管理基準に従い、厳格に管理することで常に高い品質と信頼性を確保し、お客様に確かな安心を提供しています。また、重量部や管工事部は自社施工を主軸としており、アフターメンテナンスや緊急対応にも迅速に対応可能です。

工場で作業する複数の作業員

事業内容 Service

クレーンで大型のタンクを吊り上げている様子
01

機械器具 設置工事業

産業機器、医療機器等の大型機械の搬入・据付を始め、作業計画の立案・安全作業計画の作成から、設置後のお引渡し資料の作成まで、一貫して対応しています。

工場内の赤い配管
02

管工事業

プラント配管、設備配管の製作・現地取付を行います。流体によって扱う材質も多種多様となりますが、ほとんどの材料に加工対応し施工可能です。設計及び製作管理、現地検査も対応しています。

タンクを製造する作業員
03

製缶業

大型タンク等の貯蔵設備、架台や大型機械の筐体等様々な形状の製缶加工をいたします。設計から、製作、検査、運搬、設置まで対応しています。

鉄骨構造の工場設備
04

鋼構造物工事業

塔槽類の製作、搬送設備の製作、プラント設備一式の製作・現地組立工事を行います。設計、要領書作成、検査、出荷、現地工事、塗装や保温工事、仮設足場を含め実施しています。

事業部紹介 Department

重量部

各種重量物の運搬据付工事全般

産業空調機器、プレス機、冷凍機、産業用ロボットなどの大型機器から医療機器、工作機器、浄水、下水設備、道路情報掲示板や産業用電気設備まで、多岐にわたる設備の運搬・設置・組立・撤去等を行っています。高い技術と専門知識を駆使して、正確かつ安全に設置作業を完了し、工場やプラントの稼働を支えています。

管工事部

設計・配管・プラント工事全般

設計・配管・プラント工事全般を担当しています。SUS、塩ビ、FW、SGP、鋳鉄、FRP、ライニング配管を使用した配管工事を始め、製缶、電気工事、保温工事、基礎工事を行い、幅広いプラント工事に対応しています。また、設備・装置の品質維持のための消耗品交換を行い、長期的に安定した設備運用を支えます。

施工管理部

設計および施工管理

建設プロジェクトの工程管理、品質管理、安全管理を担当します。安全を第一として、クライアントや設計者、下請け業者との連携を強化し、スムーズな情報共有と問題解決を図り、プロジェクトの成功と高品質な完成を目指します。

施工の流れ Flow

  1. 01営業・見積り
  2. 02設計・調達・要領書作成
  3. 03製作・製作管理・記録管理・出荷
  4. 04現場据付・施工・検査・引き渡し
STEP
01

営業・見積り

お客様に案件の引き合いを頂き、仕様書・図面に基づいて、積算を行い見積書を作成します。

STEP
02

設計・調達・要領書作成

受注後、設計(強度計算)を行い、お客様と打ち合わせを進め、承認を頂きます。承認後、材料の拾い出し・発注を行い、製作の準備を行います。並行して製作管理要領書を作成していきます。

STEP
03

製作・製作管理・
記録管理・出荷

製作を進める部署と会議を開き、製作要領や検査要領の説明をし、携わる者全員に情報を共有した上で製作を開始します。製作中も進捗・工程・品質を管理しながら最後にお客様の立ち合いを行い、出荷となります。

STEP
04

現場据付・施工・検査・
引き渡し

製作品を現地で組立て、加工を行います。安全を最優先に施工計画を元に作業を実施し、安全・品質・工程を守りつつ、お客様のニーズにお答えしていきます。お客様立ち合いの元、完成検査・試運転を実施し、製品の能力及び品質が実証された後に引き渡しとなります。

GET IN TOUCH GET IN TOUCH GET IN TOUCH GET IN TOUCH

CONTACT

まずはお気軽にお問い合わせください。